うちの弟君はもうすぐ7カ月になります。
中国人のおばあちゃんが「ママはどこ?(你妈妈呢?)」と尋ねると、私の方に視線が(´艸`)
何度も聞く言葉は少しずつ理解できるんですね。
お姉ちゃんは、9カ月くらいから英語と中国語を教え始めました。
弟君ももうすぐかな??
赤ちゃんから外国語を始めると母語のように触れられるので、もう少し大きくなってから始めるより色んなストレスが少ないですね。実際、お姉ちゃんの時に開いた英語教室でも9カ月から始めた赤ちゃんと、1才半から始めた子では慣れ具合が全然違いました(性格もあるでしょうが)。
言葉がわかり始める前から自然と触れさせてあげたいものですね。
★英語・中国語に遊びながら触れられるおすすめ教材★
色んな物の絵から音がでます。音を聞いて遊びながら、ついでに英語や中国語の単語も聞いてみましょう。