0

3/5 おうち英語レッスン動画

昨日のレッスンの一部を動画でアップしました。

お姉ちゃん(4さい)とEC kidsで販売している音声ペンと絵本を使用して、英語のレッスンをしたものです。

動画をとっていることを意識しちゃって、お姉ちゃんは発話が少ないですが、音声ペンが自分が言いたいことを代弁してくれているのでレッスンが進んでいます^^;

子どもは、おうちの人と過ごす時間はとても大好きです☆

遊びであれ、勉強であれ、忙しくても少し(ほんとに少しですが)時間をとって一緒に過ごすように心がけています!

<使用教材>
音声ペン、初めての英語教科書→http://www.eckids.jp/goods.php?id=98#.VPkB1mAfrrc
英語絵本→http://www.eckids.jp/goods.php?id=69#.VPkB-GAfrrc

0

2/20 おうち英語・中国語レッスン内容紹介

最近、おうち英語・中国語に弟君(もうすぐ4カ月)も参加中☆

弟君の暇つぶしになっているみたい( ̄w ̄)Ψ

お姉ちゃんも、弟君に英語や中国語で話しかけるので、プラスになっているよう♪

時間があれば、おうちレッスンをするように心がけています。。。

忙しいときもあるけど、お姉ちゃんが喜ぶから\(@^0^@)/

うちのレッスンメニュー、参考にしていただけると幸いです。

 

【英語】

1.名前、年齢、天気を確認(ママと弟君も)

2.I spyゲーム

→EC kidsで販売している英語絵辞典「English Words Book 500英単語」の”By the River”のページで、周りの単語を絵の中で探して遊ぶ

例)ママ:Where is the ladybug?

お姉ちゃん :Here! I found it!

http://www.eckids.jp/goods.php?id=4#.VOhV-GAfpZc(使用した教材へのリンク)

 

3.カードで単語づくり(b, e, d–>bed, j, e, t–> jet)

4.絵本読み聞かせ

→読み聞かせは、下記ホームページEC kidsのレベル1絵本から4冊選びました

http://www.eckids.jp/goods.php?id=69(使用した教材へのリンク)

 

【中国語】

1.你好吗?の歌、年齢、天気の確認

2.数字と量子の学習

→EC kidsの”楽しい生活の中国語・英語”から「数字」の絵本を使用

→一大象、两女孩など、後ろの名刺によって量子(头、个など)が異なります

http://www.eckids.jp/goods.php?id=8#.VOhWVmAfpZc(使用した教材へのリンク)

 

3.漢字のよみ(数字や、大小など簡単なものを音読)

4.絵本を聞く

→EC kidsの音声ペン対応絵本を聞きました

→今日は「キツネとツル」。日本語でも知っているお話だから分かりやすい★

http://www.eckids.jp/goods.php?id=153#.VOhXuWAfpZc(使用した教材へのリンク)

 

0

マイブームに便乗してどんどん覚えよう!

昨日、ビックリする出来事がありました。

お姉ちゃんが、1週間ほど前に教えたある単語を覚えていたのです!

それは「臼(うす)」の英語”mortar(和製英語ではモルタル)”。

学校で、さるかに合戦をしたので、「うす」が英語で何か聞いてきたので教えていたのですが。。

まさか覚えているとは思いませんでした!

 

子どもって、興味あることはすぐに覚えてしまうんですね!

(忘れるのも早いと思いきや、意外と覚えているし。。)

 

今思えば、おねえちゃん、ココ半年以内でも色んなマイブームがありました。

図形、Tayoというバスのアニメ、ポコヨという子のアニメ、宇宙、(なぜか)くらげ、そして今は蜂。

はまったものは、You Tubeで英語のキーワードを入れてよく見せていました。

特に宇宙のブームは熱く(笑)、2日程度で英語、日本語で惑星の

名前をすべて覚えてしまうほどでした。

その後のくらげブームも動画を見せてみましたが、

Discoveryの”Giant Jellies”(巨大クラゲ)みたいな番組を

英語で見ていました。。(何が面白いんだか)

 

子どもの興味に合わせて教えるって大切なんですね~

 

0

おうちレッスンのすすめ

今週はお姉ちゃんが風邪でずっとお休みしています。

熱があるので外に出るわけにもいかず。。。

暇なお姉ちゃんは「ママ、ABCレッスンして」と言ってきました(✪ฺД✪ฺ)

昨日は英語レッスン、今朝は中国語レッスンをしてみました~

英語レッスン内容

1. 名前、年齢、天気、月日の確認

2. カードでフォニックス単語読みの練習(m, a, p –>map)

3.その単語を書いてみる

4.絵本の読み聞かせ

→読み聞かせは、下記ホームページEC kidsのレベル1絵本から4冊選びました

http://www.eckids.jp/goods.php?id=69

 

中国語レッスン内容

1.音声ペン絵本<おしゃべり単語集>で「スーパーにある食品」を勉強

→絵本の詳細は以下でご覧いただけます

http://www.eckids.jp/goods.php?id=3#.VMtCO2AfrnI

2.中国語絵本で「一、ニ、三、山、多」などの漢字を一緒に読んでみる

3.中国語絵本読み聞かせの動画を見る

 

お姉ちゃんは、このおうちレッスンが大好きです。

私も知らなかった単語など一緒に勉強しています♪♪v(⌒o⌒)v♪♪

 

 

 

 

 

0

英語中国語音声ペン対応 絵辞典 

今朝、娘が

「ママ、救急車って中国語でなに?」

と尋ねてきたので音声ペン対応絵辞典で

確認しましたv( ̄∇ ̄)

そのあと娘が絵辞典で遊んでいたので

動画を取ってみました。

1場面にいろんな単語が乗っているので

体系的に覚えられてお勧めです。

単語だけではなく、登場人物?!がしゃべるので

娘は楽しんでいます♪

絵本の詳細は、ホームページでご覧下さい!

http://www.eckids.jp/goods.php?id=3#.VMcFiWAfrnI

 

0

2014年 成長記録

お姉ちゃん(3歳)の今年の成長記録を残しておきます。

日本語

今年初めは、ゆっくり自分の言いたいことを話していましたが、

もう大人も顔負けの日本語を話します。

頭の中はほぼ日本語で、特にけんかのときに

相手を打ちのめす言葉を頑張って考えているようです(苦笑)

口癖は「もーぜったい ゆるさん!」

あとは、責任を相手になすりつけるすべとか。。

想像でも、よく作って話していると関心しますε-(;-ω-`A) フゥ…

 

英語

英語は、今年は私がつわりやら出産で

あんまり色々教えれなかったんだけど

3、4カ月くらい前から文章で話し始めました。

多少は間違っていますが、冠詞が入っていたり

言い回しがナチュラルだったりビックリすることもあります。

最近は宇宙に興味があって

Mercury, Venus, Earth and Mars…♪

Mercury is the closest planet to the sun,

it takes 88 days for Mercury to orbit the sun..

とYou Tubeの動画を丸覚えして歌っています

私の語りかけは最近英語で話すことも多くなってきたけど

今年はほとんど動画から覚えたのかな~

中国語

中国語は、英語に比べると自分から話すことまでは

まだできません。。。(パパが中国語話さないから。。)

でもパパに時々絵本を読んでもらったり、音声ペンで

遊んだりしてちょっとずつ(本当にちょっとずつ)覚えているようです。

耳は育っているようで、父母が話している中国語を

理解しているときも多々あります。

来年は、EC kidsで販売している教材を使いながら

中国語も私が教えようと思います!

まずは単語を一杯覚えて語彙を増やすことからですかねv(@∀@)v